【名古屋散歩】栄でふらっと季節を感じるプチ庭園、久屋大通庭園フラリエ
![](https://i0.wp.com/risutori.com/wp-content/uploads/2023/04/img_2007-scaled.jpg?resize=960%2C720)
いつか行きたいと思っている場所がいくつもある。
海外だとか県外だとかでなかなか行けない、というのは言わずもがななわけですが、不思議なことに「近いから」というのが、足が遠のく理由になったりします。
いつでも行けると思うと後回しにしちゃうんですよねー。今回とりあげる久屋大通庭園フラリエもそんな場所のひとつでした。
いやー、もっと早く行っとけばよかった。
チューリップの季節に
![](https://i0.wp.com/risutori.com/wp-content/uploads/2023/04/img_1951-scaled.jpg?resize=960%2C720)
4月某日。地下鉄・矢場町駅から徒歩数分。閉園間近のフラリエに到着。
![](https://i0.wp.com/risutori.com/wp-content/uploads/2023/04/img_1952-scaled.jpg?resize=960%2C540)
門をくぐると広々とした気持ちのいい空間が開けました。俄然テンションが上がります。
![](https://i0.wp.com/risutori.com/wp-content/uploads/2023/04/img_2005.jpg?resize=960%2C720)
この日はちょうどチューリップが見頃。オーソドックスなものから、花弁の重なりが華やかなものまで色もとりどり。
![](https://i0.wp.com/risutori.com/wp-content/uploads/2023/04/img_2001.jpg?resize=960%2C720)
![](https://i0.wp.com/risutori.com/wp-content/uploads/2023/04/img_1983.jpg?resize=960%2C720)
水辺の緑も目に楽しいです。
![](https://i0.wp.com/risutori.com/wp-content/uploads/2023/04/img_1977.jpg?resize=960%2C540)
![](https://i0.wp.com/risutori.com/wp-content/uploads/2023/04/img_1961-scaled.jpg?resize=960%2C540)
![](https://i0.wp.com/risutori.com/wp-content/uploads/2023/04/img_1984.jpg?resize=960%2C720)
![](https://i0.wp.com/risutori.com/wp-content/uploads/2023/04/img_2007.jpg?resize=960%2C720)
![](https://i0.wp.com/risutori.com/wp-content/uploads/2023/04/img_2015.jpg?resize=960%2C720)
![](https://i0.wp.com/risutori.com/wp-content/uploads/2023/04/img_2020.jpg?w=960)
ふらっとフラリエ
ぐるっと一周するのに30分もかからないほどのこじんまりとした規模感。
東山の植物園や鶴舞公園などに比べるとずいぶん小さい庭園ですが、フラリエの名前のとおり、お出かけついでにふらっと立ち寄るにはうってつけの広さです。
季節によって花壇の花が変わるのも楽しいポイント。栄に出かけると、買い物終わりにちょっと覗いて行こうかなとフラリエのことが頭によぎるようになりました。
切花をお得に買えるのも楽しいんですよねー。園内のカフェも気になります。これからもふらっと立ち寄って、花と緑を身近なものにしていきたいです。
2023-07-06 by
関連記事
コメントを残す